日常のちょっとした心がけでできる空間認識能力アップの方法
空間認識能力を高める日常のアイデアが載ってました。
実行するのを忘れてしまいがちなので、箇条書きして家の壁に貼っとこうかしら….。
「丸」「三角」「球」「大きい」「小さい ...
そろタッチをせがむ息子、頑なに拒む私との攻防 5歳12ヶ月
私がそろタッチの1ヶ月体験させたのに、ひどい母親(笑)
最近、息子がそろタッチをまたやりたいとしょっちゅうせがんできます。
なぜ私が拒んでしまっているかというと….アンチそろばん派の影響です(汗)
そろタッチ、諦めました 5歳6ヶ月
はや!
10月1日から体験を始めて2週間経ちましたが、展望が見えないのでもう諦めようかなと思ってます。
1ヶ月は無料なのでその期間は様子は見ようかと思いますが….。
小学校入学前の家庭学習 5歳6ヶ月
今まで習い事やプリント類など何もせずに、寝る前の絵本の読み聞かせとYouTubeの英語動画視聴、ゲームやってる間にパルキッズのかけ流しくらいしかしてませんでしたが、もうじきに小学校入学なので、勉強っぽいのも取り入れてみることにしました ...
レゴデュプロで手作りすごろく 4歳12ヶ月
すごろくを買ってみたものの、少しルールが複雑であまり楽しめなかったので、レゴデュプロでシンプルすごろくを手作りしました。
実際は写真より長く作っているのですが、一回がすぐ終わるので、集中力も途切れず楽しめます。
【幼児算数】YouTubeのNumberBlocksとモンテッソーリ金ビーズが相性が良いです
うちで使ってるのはモンテッソーリ金ビーズもどきですが。
Aliexpress—-Montessori Checker Board Beads With Wooden Number Cards
Aliexpre ...
雨の日の室内遊びに!100均ダイソーの簡易スピログラフ・クルリグラフ
トイザらスで以下のおもちゃが気になっていました。歯車の型で幾何学的なお絵かきができます。
クルリグラフ デラックスposted with amazlet at 19.07.02ビバリー(BEVERLY)売り上げ ...
算数も結局は毎日の継続、生活習慣が効いてくる
こちらは、幼児から算数に触れ合うためのたくさんのアプローチが載ってい ...
『幼児の「ことば」の力を育てる』『幼児の「かず」の力を育てる』
昨日、3歳の息子へのさんすうのアプローチに悩む旨を書きましたが、こちらの本を読んで少し指針ができそうです。
幼児の「かず」の力を育てる 平山許江 ほんとうの知的教育② (PriPriブックス)posted wi
ワークの代わりに絵本にしてみたけど、お勉強はお勉強だった
3歳の息子にいわゆるプリント教材的なワークをすることにちょっと抵抗があり(私が)、絵本ならいいかもとこちらを読み聞かせでやってみました。
さんすうだいすき 全10巻posted with ヨメレバ遠山 啓 日本図書センタ ...