子供の時間を有効活用!「便所勉」とは?
辰子命名「便所勉」。
息子が昔から少々便秘気味なのか…? トイレで「大」をする時に20分前後はトイレから出てきません。
少なくとも2、3日に一度はこんな状態なので、この時間を活用したいと常々思っていまし ...
おままごと・ごっこ遊びは疲れる… いろは出版の365日世界一周絶景日めくりカレンダーで楽しくなる?
5歳息子は今でもごっこ遊びが大好き。
息子のごっこ遊びのスタイルは、レゴで舞台を作り、マインクラフトのレゴのキャラでおままごとをしつつ、必要に応じてレゴで小道具を都度作ってストーリーを進めるというものです。そして私が相手役とし ...
作文通信教育「ブンブンどりむ」の入会予約キャンペーンに申込しました
息子が赤ちゃんの頃に、「学校に通わず12歳までに6人が大学に入ったハーディング家の子育て」という本を読んで、ホームスクーリングに興味を持ち始めたのですが、本書で子供たちに毎日何か文章を書かせたと書いてあったのが印象的でした。
5歳年長、ひらがなの習得と学習習慣の定着まで
私は、子供に文字をあまり早く覚えさせない方がいい=文字に頼らないので聴覚やイメージ力が豊かになる、という説を採用していたので、息子には文字を積極的に教えていませんでした。
絵本の読み聞かせはしてたので、自然に覚えてしまうの ...
そろタッチ、諦めました 5歳6ヶ月
はや!
10月1日から体験を始めて2週間経ちましたが、展望が見えないのでもう諦めようかなと思ってます。
1ヶ月は無料なのでその期間は様子は見ようかと思いますが….。
小学校入学前の家庭学習 5歳6ヶ月
今まで習い事やプリント類など何もせずに、寝る前の絵本の読み聞かせとYouTubeの英語動画視聴、ゲームやってる間にパルキッズのかけ流しくらいしかしてませんでしたが、もうじきに小学校入学なので、勉強っぽいのも取り入れてみることにしました ...
「先取り」より「先送り」のほうがいいのでは…?
早期教育の場合、幼児で小学◯年生のドリルをやったとか、公文で◯学年先取りしてるとか、いかに早く先の勉強を習得したかということが重要なポイントになることが多いように思います。
早期教育とまで言わなくても、まだ字が読み書きでき ...
レゴデュプロで手作りすごろく 4歳12ヶ月
すごろくを買ってみたものの、少しルールが複雑であまり楽しめなかったので、レゴデュプロでシンプルすごろくを手作りしました。
実際は写真より長く作っているのですが、一回がすぐ終わるので、集中力も途切れず楽しめます。
雨の日の室内遊びに!100均ダイソーの簡易スピログラフ・クルリグラフ
トイザらスで以下のおもちゃが気になっていました。歯車の型で幾何学的なお絵かきができます。
クルリグラフ デラックスposted with amazlet at 19.07.02ビバリー(BEVERLY)売り上げ ...
中学受験の漫画「二月の勝者」の感想
中学受験の漫画を読みました。受験生は小学生です。
東大受験の有名な漫画「ドラゴン桜」は、勉強法や高校生の成長物語として面白かったですが、こちらはまた別の味わいがありました。