中学受験に興味がわいたので、費用を計算してみたら….やっぱりお高いのね

2022年3月17日

二月の勝者の漫画を読んで、なんとなく中学受験に興味が出てきて、でもお高いんでしょ?と思って計算したら、やっぱりお高かったです、というお話。

こんな感じで大まかな費用をExcelでマッピング。
まあ、それぞれの費用でどれくらいかけるか、という数値が変われば結果も変わるわけなんですが。特に塾や予備校、下宿費用は変動が激しそう。

私立一貫校コース ※中学受験塾に3年間通う

  • 私立中高一貫→国立大学  
    10,286,753円

公立中学コース ※中学先取り2年、中学3年間、塾に通う

  • 中高公立→国立大学
    6,685,746円
  • 中高公立→一浪→国立大学
    7,985,746円
  • 中高公立→私立大学
    9,122,357円
  • 中高公立→国立大学(県外下宿)
    10,785,746円
  • 中学公立→高専(本科・専攻科7年)
    5,162,624 円

下宿は国立大学行っても高いなあ….。
私立一貫校で魅力的なのは、中高の内容を5年間で終わらせて、高3は受験対策に充てるということ。中高が公立でも、一浪したり私大に行ったりしたら、じわじわ金額が迫ってくる。

とはいえ、私立一貫校に行くとなると「確実に」お高いですね。
そもそも「お高い」かどうかより、確実に「結果」を抑えにいくのが中学受験だと思うので、発想が逆というか……

関西圏在住なので、国立大学で通えるのは神戸大、大阪大、京都大あたり。策無しだとなかなかハードルは高いです。工学系なら高専に行くのが最安。国立大学への編入や大学院への進学もスムーズ。コスパ的にはこれが一番~。親が一度は考えること~笑

我が家はおうち英語の取り組みで、英語にアドバンテージがある(はず)なので、入試に英語のない中学入試よりは高校入試のほうが良いかもしれない。今後は中学受験にも英語が増えてくるという話も聞きますが。

まあやっぱり中学受験は出費が痛いですね。(タイトル回収)

世相

Posted by 辰子