2、3歳からすでに差がついてくるものなのね
最近よく読む絵本。
たんじょうじどうしゃ こどものとも 2001/5
まるで読者が工場見学をしているかのように、車ができる工程を短い言葉でリズムよく絵本に仕立てています。
息子も興味しんしんで
今年よく読んだ絵本 2歳10ヶ月〜12ヶ月
昨年秋頃から仕事が立てこんで、図書館に行く暇が少なくなり、読み聞かせの絵本の入れ替わりの頻度が落ちてました。
まずいなーと思い、米国Amazonで洋書絵本をまとめ買いするなどして多少リカバリしてます。
そんな中で、 ...
トイレが大好きになる絵本
最近、息子がハマっている絵本。
ぼくのトイレ (わたしのえほん)posted with ヨメレバ鈴木 のりたけ PHP研究所 2011-08-02 AmazonKindle楽天ブックス図書館トイレトレーニン ...
ガラガラうがいとバタ足をするようになりました 2歳7ヶ月
これまで、ぶくぶくうがいしかしてこなかった息子ですが、歯磨きの後にガラガラうがいもするよつになりました。
特にガラガラを促したりはしてなかったのですが、私がガラガラうがいをするのを楽しそうに見てたので、ずっと真似したかった ...
2017年の十五夜は10月4日です
今年の「十五夜」「中秋の名月」は10月4日です。
お月見は9月のことが多いのですが、今年は少し遅いですね。
店頭では9月からハロウィンの飾りつけが出ているところが多いですが、その前にやってくるお月見を楽しむのが先で ...
花火に魅了された2歳の夏
家から鑑賞した花火大会で、すっかり花火が大好きになった息子。
連日のように花火見るの!と要求してきます。
ささやかに手持ち花火をしてあげたりするのですが、さすがに毎日するわけにもいかず。
花火の映像でも ...
YouTubeから手作り絵本
こちらは息子が0歳の頃からずっと大好きな乗り物のYouTube動画です。
以前、無料画像配布サイト「いらすとや」さんからイラストを拝借して絵本を手作りしました。
・・・が、イラスト素材を集めるのも結構大変なので ...
はたらくくるまの歌絵本を手作り【ダウンロード付き】
息子は0歳の頃から「はたらくくるま」の動画が大好きで、ぐずった時の最終手段でよく見せてました。
最近は、音楽に合わせてところどころ歌えてますが、車の名前が出てくるところはなかなか覚えづらく、大人の私でも歌詞の字幕を見ないと ...
絵本作家かこさとしさんの経歴にびっくり!
私が子どもの時に大好きだった絵本「からすのパンやさん」。
おいしそうでかわいいパンがいっぱい!
飽きずにずっと眺めていました。
言葉の爆発期:語彙を増やす取り組み
先月12月頃から、1歳10ヶ月の息子に言葉の爆発期がきてる様子です。
おしゃべりになって、すぐに人真似をします。私がつい発する「あら〜」とか「すごい」はすぐ真似してる。言葉遣い気をつけよう。絵本などを指差して、話せる単語 ...