生後3ヶ月を越えると育児がラクになる理由

2017年3月2日

息子が生後4ヶ月になりました。
生まれた時に叔母から「最初の3ヶ月が大変。その間がんばってね」と言われてましたが、実感として、確かに今月の生後3ヶ月目は余裕がでてきたなと思います。

睡眠の時間が定まってきた

ぶれはありますが、大体9〜10時から朝寝を40分、正午前後から1時間半ほどお昼寝、夜は20時半〜21時から翌6時くらい(授乳で3回ほど起きる)にコンスタントに寝るようになりました。

睡眠時間はお昼寝も合わせて9〜12時間。
寝る時間が定まってきてくれたので、その間に家事や自分のことができるようになりました。

朝寝の時間は洗濯・掃除・洗い物、昼寝時には自分の昼食と昼寝、自由時間にしています。
お昼ごはんもままならない、という状況からかなり落ち着きました。

30分〜1時間弱程度ですが、自由時間が取れることも多くなったので、最近は自分の持ち物を見直して断捨離に励んでいます。

働いているときは、平日はそんな(心の)余裕ないし、週末は息抜きだーとばかりに最低限の掃除しかしてなかったので、良い機会になってます。

寝かしつけの時間が減った(慣れた?)

以前はなだめてもすかしてもなかなか寝てくれない・・・抱っこで揺らしたり、寝かしつけのアプリを使ったり、子守唄を歌ったり、添い寝したりと、苦労しました。

今は、エルゴで抱っこしてビニールをガサガサしながら歩くというスタイルに落ち着いています。
抱っこで寝かすのは癖になって良くないみたいですが、今のところは一番楽なので・・・。

大体10〜30分位で寝てくれます。

1人で過ごしてくれるようになった

それまでは、目が覚めている間は抱っこや歌であやしたりマッサージしたりと、かまってあげないと泣いてしまったのですが、今は放っておいてもそこそこもつようになりました。

1人で寝返りの練習をしていたり、メリーで遊んだり、料理中の私の姿を眺めて過ごしています。

短い時間ですが、ずっとつきっきりだった頃に比べると大分楽です。

個人差はあると思いますが、生後3ヶ月未満の赤ちゃんのお世話がタイヘン!というお母さんは、あと少しで峠を越えると思えば希望が見えるんじゃないかなと思います。