保育園見学の日々、保活の記録 その3

2017年2月18日

保育園見学の日々、保活の記録 その1

保育園見学の日々、保活の記録 その2

保育園選びもいよいよ大詰めになってきました。来春4月の保育園入所の〆切が今月末に差し迫っています。

何を重視するのか、ということも悩みます。

家や職場から近いところ?
園長先生や保育士さんの雰囲気?
園庭や施設の広さか?
保育内容や食事?

さらに・・・

第二子は授かるのかどうか?時期は?
広い家に引っ越す?
引っ越すとしたら小学校の学区まで視野に入れる?

など・・・考え出すとキリないので、「まあ・・・とりあえず近くがいいのかな」みたいな気分にはなります。

F保育園

E保育園の同系列。
和風なインテリアや保育方針は同じ。
E保育園より面積は狭く、ビルの4階建てです。
E保育園は園庭は屋外ですが、こちらはビルの屋上です。建物は新しい。

4階建てで年齢が上になるほど上の階の部屋になるみたいです。
食事は1階でとるので、階段の昇り降りで足腰強くなりそうだなあというのが良いポイントに思いました。

人気の園。

G保育園

ここは複雑です。

第一印象は、今まで見たどこの保育園よりも園庭が広く、高台に位置するので眺望も素晴らしく良い。ぜひここにしたい!と興奮しました。

でも、今まであんまりここの評判を聞かない・・・なぜかな?と思ってました。

どうやら、この園庭は同じ建物内にある別母体(公立)の幼稚園のもので、そこをこの保育園も使っているということでした。

間借り・・・?

自由に外遊びできるんだろうか。

G保育園では園庭開放していないとのことだったので、別母体の幼稚園のほうでやってる園庭開放に立ち寄りました。

それとなーく(のわけない)、保育士さんに聞いてみるも、なんとなくこの園庭はウチのものだ的な雰囲気がある気がする・・・大丈夫なのか。

ここでひとまず区役所に相談

G保育園のことが謎だったのと、必要書類に不備があって申請できないと困るので、希望保育所の欄のみ空白にして区役所に事前チェックしてもらいに行きました。

G保育園について聞いてみました。
今は国の政策で幼保連携の認定こども園を増やしていく方向なので、G保育園も幼稚園と統合される可能性があるとのこと。決まったわけじゃないからわからないけど、と言われました。

G保育園が拡張されて、あの園庭も自由に使えるのなら願ってもないところだけど。時期もどんな形態になるかもわからないので、入園するのもギャンブルだなあ。

そして、新たな発見がありました。
来年4月に開園の保育園が多い!
私は4、5ヶ月前に保育園の一覧を区役所からもらっていたのですが、そのリストが新しくなっていて大分変わっている!
絶賛建設中の保育園、小規模保育、幼保連携こども園に変わってるなど、(仮)と付いてる保育園の多いこと!

こんなに新設ラッシュで大丈夫なんだろうか・・・。保育園の名前でインターネットで検索かけたら保育士の求人募集が出てたりするし。
「保育士の質の低下」というフレーズが頭をかすめたりします。
また、小規模保育園は今まで認可外だったのが認可にして、数字上の待機児童を減らしてるんじゃ?と思ってしまいます。

とりあえず、うちの近所に保育園が新設されるらしい。今はまだ建設中なので、系列の保育園を見てみることにしました。

H保育園

近所で建設中の保育園の系列の保育園。

こちらも先月できたばかりのホヤホヤ。
胡蝶蘭が玄関にたくさん飾られてました。
まだ年長の児童は入所していないらしく、ガラーンとした雰囲気。
丁寧に案内していただきましたが、まだ保育の方針や方法もこれから取り組んでいく、という発展途上の感じがありました。

それより気になったのは、新築の建物のニオイ。
私は新しい建物の匂いが苦手で、賃貸で部屋を借りるときも新築は避けてるのですが、やはりここも少し気分が悪くなりました。
軽くシックハウスかもしれません。

一緒に見学していた人は全然気にならないし匂わないと言っていたので、私が特に敏感なのかもしれません。
ただ、赤ちゃんが平気かどうかもわからないです。

近いのは魅力ですが、どうかな〜。

保育園見学の日々、保活の記録 その4