生後1ヶ月の授乳と睡眠の傾向を振り返る

2017年3月2日

今月頭より、授乳だけでなく睡眠の記録も始めました。
オムツも記録をしてたんですが、記録を忘れがちなのと、しょっちゅう記録するのがストレスになりそうなのでやめました。

タイムライン

   

月初のほうが寝ているように見えますが、この時期のほうがキツかったです。細切れに起きての頻回授乳、そしてやたらとよく泣いてました。
3の倍数、3週・6週・3ヶ月・6ヶ月は急速に成長するタイミングで、今までの授乳量では足りなくて、新生児並みの頻回授乳に戻ってしまうとのこと。
ここでふんばれば母乳量もアップしてその後は落ち着くのですが、この時期に完母をギブアップする人も多いようです。
まあなんとか乗り越えました・・・ 。

ジーナ式のネントレのスケジュールにそった睡眠と授乳を意識はしてるのですが、てんでバラバラですね。
トントンしたら勝手に一人で寝てくれるっていう領域にも達していません。
ただ、月初よりは寝かしつけの時間が大分減ってます。

授乳回数

確実に月の後半で回数が減ってきているヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
まとめて飲む体力がついてきたんでしょう。
以前の調子ですぐに飲ませようとしたら、泣いて嫌がるようになったので、少し間を置いて授乳するようにしました。

睡眠時間


昼寝もすべて合計した睡眠時間ですが、育児書なんかにあるこの月齢の平均的な睡眠時間より少ないです。
一応お医者さんに聞いたら1日の半分くらい寝てたら問題ないでしょうとのことで、個人差の範囲内のようです。

生後1、2ヶ月だと16時間くらい寝るみたいですが・・。そんなに寝てくれたらラクだろうなあ〜。
9時間しか寝てくれない日は結構キツいものがありました。
最近は13時間くらいで安定してくれてるので、こちらもペースを合わせやすくなってます。
赤ちゃんの睡眠時間は確実に育児の大変さを左右しますね。9時間と16時間では7時間も差があって、その間にできる家事も自由時間も段違いです。

今はおそらく小康状態で落ち着いてる時期。
生後4〜6ヶ月あたりに来るかもしれない夜泣きに備えて体力を温存しとかねば!