生後11日目 母乳を左右交互に飲ませるのか、片方でじっくりと後乳まで飲ませるのか

2017年1月24日

生後11日目。

おっぱいを飲ませた後はすぐに眠りこけるBaby。というか、授乳中に飲みながら寝てしまってそのまま布団に転がしてます。

ネントレのバイブルと名高いジーナ本には、おっぱいを飲みながら眠ってしまうのは寝かしつけの悪いクセがつくとあって、このままでいいのか悩むところ。

2〜30分おきの頻回授乳タイムがあるため、1日の授乳回数が20回以上になってしまってることで、赤ちゃんが疲れてるという可能性は大きいです。

一応、完母を続けてますが、まだ母乳育児が軌道に乗ってないですね。
母乳の出がもっと良くなるか、赤ちゃんの体力がついて一回の飲む量が増えるか、はたまた他の要因があるのか。
1ヶ月頃には、ある程度は1日の授乳のいい習慣がついてくれればと思います。

もう一つ悩みどころなのは、ジーナ本にある「後乳」という考え方。母乳は、飲み始めはあっさりとしていて、飲み続けるとだんだん脂肪分が増えるそうです。
前菜→メインディシュ→デザートというように言われたりもします。
その脂肪分の多い「後乳」を飲ませることで、腹持ちがよくなり、ゆっくりと消化することで授乳間隔が開いてくるというというのです。
そのためには片方のおっぱいを充分に飲ませきってからもう片方に移るように、と指南しています。

かたや、私が入院していた産院では母乳育児の支援をウリにしているのですが、一回の授乳で左右均等になるように交互に飲ませましょうと言われてました。
片方だけ飲ませると、飲ませなかったほうが張ってしまうし、偏りがでてしまうおそれがあります。特に、授乳間隔があいてると、飲ませなかったほうの母乳は古くなってしまいますよね・・・

左右交互か、片方で後乳までかは、ネットで調べてみるも、それぞれに主張があるようで・・・何が正しいのかよくわからないです。
あんまり科学的に検証されてないような印象を受けてます。

とりあえずは折衷案として、3時間おき授乳のときは左右交互に飲ませ、頻回授乳のときは片方づつというようにあげています。

育児法もいろんな考え方があって、時代によっても変わるみたいですし、なかなか難しいですね。
幸いにも、私の場合は周りの人からああしろこうしろと言われることもないのですが、それでもやっぱり迷ってしまいます。
【ねんねトレーニングのジーナ本】

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座