突然、だいぶ前に聞かせてた英語の歌を歌い出した息子 2歳7ヶ月

息子が突然、振り付けつきで「Head Shoulders Knees And Toes」を歌い出しました。

この歌は、息子が1歳の頃に動画を見せたり私が振りつきで歌ったりしてたのですが、当時の息子はまったく歌おうともしませんでした。
日本語の歌の「あたま、かた、ひざポン」と混同して、わけがわからなくなってイヤなのかなと思い、この歌に触れることはなくなりました。(「あたま、かた、ひざポン」は大好きで、しょっちゅう自分でも歌い、私にも要求してきてました)

それから何ヶ月経つのか?

今日、何の前触れもなくいきなり息子が歌い出しました。

不思議です。

息子の中でなにやら醸成されてくるのか?
今その時に反応なくても、どこかに残ってるんでしょうかね。
そう思うと、英語だけでなくても、あらゆる事でそういうことがありそうです。

それはさておき、最近の息子が好きそうな動画はこちら。

「Johny Johny Yes Papa」

子供がこっそり砂糖を食べてたところをパパに見咎められ、「砂糖食べてたね?」と問い詰められるも「食べてないよー」と言い張るというユニークな内容です。

悪いと知りつつもやってしまう、叱られそうになると嘘をつく、というのが、2歳半ばのお年頃の子に面白く感じられるのかもしれません。

現に、息子にお風呂に入るように言うと、「さっき入ったもーん」と、嘘にもならないような言い訳をしたりしてます。

もう一つは、どちらかというと私が熱心に見せている動画。

「Surprise Eggs Toys 」シリーズ

卵をひとつずつ割っていくと、中から何かが出てきてその物の名前を覚えられる構成になってます。

乗り物、動物(成体と赤ちゃん)、野菜など、それぞれのテーマに沿った物が出てきます。

英語圏って動物の親と子で名前が違うものが多いんだーと、この動画で知りました。
こういうのは、日英併記型の図鑑絵本などでは表現しきれないところでしょうね。
亀なんかでも、英語ではウミガメとリクガメでは違いますし。

文化の違いをビシビシ感じます。

このシリーズの動画は、卵の色で色名も覚えていけるし、卵を開ける時に「オーープーン、オーープーン・・・サープラーイズ!」とおおげさにやるので、Open や Surprise の単語も覚えたりするので、一粒で何度もおいしいので気に入ってます(私が)