水族館に行ってきました

水族館

お休みの日に家族で水族館に行ってきました。

息子が1歳直前に水族館に連れて行って、その時も楽しんでいた様子でしたが、2歳になった今はまた更に様々な生き物に興奮していました。
1歳前の時とは違って、名前を知っているというのは大きいです。

亀、蛙、蟹などは、やっぱり身近で良く知っているので喜びますね。
サメもBaby Sharkの動画をよく観ているので嬉しそうでした。

ただ、暗いブースや大きい生き物に対しては、1歳の頃より怖がっていました。
「怖い」というのがわかるようになったという成長ですかね。
ワニも絵本で知っているはずですが、さっさと通り過ぎて見向きもしませんでした。

確かに、動物園の大きな生き物よりも、水族館の大きな生き物のほうがなんだか気持ち悪くて怖いのは、大人の私でも気持ちがわかります。
ぬめーっとしてるし、口は大きいし、水中だから意外と早く動きますしね。

知育的には、こういった時に色々と説明を加えてあげるのがいいのでしょうが、私にほとんど知識が無いので無理だと痛感しました(-o-;
掲示されているパネルをみて「これは〇〇っていうんだって」としか言えない・・・教養無さ過ぎ。

美術好きの私としては、美術館に連れて行ったら多少のウンチクを披露してあげられると思うけど、科学・歴史はアカンですわ・・・。

教育熱心な方は、散歩の時も図鑑を携帯していると聞きます。小さい子相手にして歩きながら図鑑を楽しむとか結構大変かと思いますがすごいですね。
ベビーカー押しながら図鑑をいちいち開くとか私には無理ゲーなので、自分の知識からサラリと説明するのがスマートですが・・・それはそれで大変。

今度、水族館や動物園、はたまた寺社仏閣に連れて行くときは、予習が必要かな?
日本史専攻していた友人と奈良見物するとすごく楽しいし、ガイドは展示を深く楽しむには不可欠ですね。